英語が大好きなクミコ先生の活動報告    お問合せ・ご相談 アクセス
 
活動報告トップぺージへプライバシー・ポリシー
 
 
 
 



 
ハロウィンアクティビティーのご紹介

クミコ先生のハロウィンレッスンをご紹介します!
是非、ご参考にして下さいね。
 

メニュー

簡単!かわいい!ハロウィン(Knock the door)

Halloween魔女のほうきを作ろう!

Halloweenキャラクターでレッスンしよう!


Halloween チャンツ(動画)

Happy Halloween(動画)

簡単!かわいい!ハロウィンバッグの作り方

簡単!かわいい!ハロウィン(マッチング) 


ハロウィンアクティビティ写真


■ハロウィンアクティビティ写真
ママやおばあちゃんの手作り衣装、アイディア衣装が揃いました!

 


■簡単!かわいい!ハロウィンレッスン
(Knock the door!)

こちらは、大きなグループ親子英語サークルでの「Knock the door」です。

会場内の壁にハロウィンキャラクターの絵を貼り、上から黒い画用紙でカバーをしておきます。 「Knock,knock、Who re you?」の合図で黒いカバーを取ると、絵が出てきます。会場内のあちこちに仕掛けておくと、お化け屋敷ツアーのようになりますよ!

こちらは、少人数クラス用

ハロウィンに関する絵を4つ。A4用紙に印刷します。

別の用紙には、絵にあわせた窓を印刷し、カッターで切り抜きます。
一辺だけは切り抜かずにおくと「ドア」が出来ます!
色が透けると中が見えてしまうので、黒い用紙でドアを覆います。
「knock! knoc! Who are you?」の練習に最適です!

■魔女のほうきを作ろう!

魔女のほうき

とっても簡単!
厚紙を長方形に切ります。
色紙は3分の2を細く切ります。残った3分の1の部分を厚紙に貼ります。
厚紙の部分にハロウィンの絵を描いたり、色を塗ります。

このほうきを持って踊るとカワイイですよ♪

■Halloweenキャラクターでレッスンしよう!

ハロウィンのキャラクターを色々印刷します。
(必要であれば、単語を書いておきましょう)
次に、そのキャラクターの「持ち物」を切り抜いていきます。

あとは「お買い物レッスン」「I want〜の練習」「She needs〜など3人称の練習」などクラスのレベルに合わせた会話をしながら、各キャラクターの「持ち物」を集めて絵を完成させていきます。あらゆるレベルに使える便利なアイディアです!

■Halloweenチャンツ


ハロウィンの言葉をチャンツ(チャンでポンより)で覚えます。
このチャンツのあとに、下記のHappy Halloweenの歌に
繋げることも可能ですよ!

■Happy Halloween<小さい子バージョン> (CDと一緒に)

同じくチャンツでポンより「Happy Halloween」の曲を!
この日は、月に一度だけのサークルなので、突然覚えて、突然本番!と大忙しですが、毎週ある教室などでは、2,3週間練習をすると、ほぼ足並みが揃いますよ!

■簡単!かわいい!ハロウィンバッグの作り方

ハロウィンに関連する絵を印刷します。

まずは、色塗りから。
単語のインプットも兼ねましょう。
色が塗れたら、それぞれのキャラクター別に切ります。
B4サイズの画用紙を用意します。
それを半分に折ります。

半分に折った画用紙の両面に、先ほどカットしたキャラクターを貼ります。
キャラクターが貼られた画用紙の両側を、テープ、のり、ホチキスなどで留めていきます。

余裕がある場合は、“手さげ”部分もつけましょう。

完成です!
お菓子も十分入ります!
一歳半から未就園児のサークルでは“てさげ”部分は省略しました。
でも、十分お菓子は入ります!

画用紙の両側を留めるのは、ママたちにお願いしました。

■簡単!かわいい!ハロウィンレッスン(感情マッチング)
笑う、驚く、泣く、、、など。
かぼちゃの顔に表情があります。
まずは色塗り。
同じかぼちゃの形が一枚の用紙に印刷されています。
それぞれのかぼちゃには「happy」など感情が書かれています。
かぼちゃの顔とマッチングしながら貼り付けます。

もっと詳しく知りたい?
クミコ先生の成功の秘訣!




英語講師養成講座(新人講師、現役講師、どちらも可)へ!

お問合せ・ご相談→


     
 
 

 


Link Free!

 

Copyright (c) 1998-2007 MKcreation
本ウェブサイト上に掲載される文章、写真等に関する権利は、MKcreationに帰属します。これらをMKcreationの許諾を得ることなく使用等する行為は著作権法等により禁止されていますので、事前にご連絡の上、許諾を得ていただくようお願いいたします。